────────────────────




大潮/干潮 ❲20:32❳




この日は朝からこの数字が頭から離れない。
















でも着いたのは19時半。





もうちょっと早く来れんかった🙄?





ジンです。






____________________
2024/10/1 夜 柏崎サーフ 波無し  3.0時間


翌日の仕事のこと考えたらちょっと段取っとかんと···

そりゃ早く来たかったけども🥺




でも到着して海見たらベッタベタですやん😒

これ、もしかして良くないんじゃ···


こんな日はやる気スイッチの入りもあんま良くないねぇ😒







しかしそんなこと言ってられない。

ベタってたって大潮だし、潮止まりまで1時間しっかり投げきります💪











と気合いを入れて開始するも立ち位置はすでに3か所目で20分以上経過。

若干やる気スイッチが切れ、やらかしてしまう・・



・・・
すぐそこまで誘って来ていたが距離感を誤り1.5mほどしかラインが残っていない状態でシャクってしまう😵‍💫


シャクった瞬間水中から飛び出したエギが穂先で、











──ガンガラガッシャ━━━ン!





PEとリーダーとエギとカンナとガイドと穂先がドえらいことんなっとる···?

時間ないのに😰









いや、、たしかにやる気もなかったけども。

でもこーゆー終わり方は違うでしょ😭



ウェーディング中なのでジョイントを外して先端の状況を確認してみる🧐






・・・






・・






状況はですね、、




とにかくPEとリーダーとエギとカンナとガイドと穂先がドえらいことになってます😨

2~3分格闘したけど無理ですね。





リーダーをそっくり結び直していたら潮止まりのリミットまであとわずかに。


しかしこれが逆にやる気に火をつけた!






再開後、この日最大級の集中力を発動し(もっと早よ出せ🙄)2~3投目。


フォール中サビくロッドが「グッ」と止まった!








「たのむぜ~🙏」




一瞬ロッドを下げ、











──ビッッシッッ!!



──・・グ・・











──・・イ━━ングイ━━ン!!





「キタ━━🤩!」


DSC_0429~2
❲アオリーQ 夜光ゴールドオレンジ3号❳

18.0cm。


こんなベタ凪の日にはラトル無しのエギを選択☝️

効果のほどはわかんないですけど🙄








回って来たかと5投・・10投・・

時計を見たらとっくに潮止まり過ぎてました。


いないと思っていたイカがいたことと、自業自得のしょうもないタイムロスをしたことで悔し過ぎて帰るに帰れなくなってしまった。


時間つぶしにXにこのイカを投稿し、他に良さそうな立ち位置を調査したり、大谷さんの記事読んだり・・




・・・




そうこうしてると潮止まりから4~50分経ち「そろそろ潮が動き出さんかな···」と再開。

驚きつつも答えは早く、4~5投目だったと思います。






サビくフォールに合わせも決まって「グイングイン」とまあまあサイズ。

DSC_0426~3
❲アオリーQ 夜光ゴールドオレンジ3号❳

15.0cm。


潮止まりからちょうど1時間後の獲物。






そしてここから追加を狙いきっかり1時間延長しなんの反応もなく終了~🥲


疲労感ハンパなかった😰







────────────────────






最初から集中してノントラブルでやれてたら1、2杯追加出来ていたのかもしれませんが、トラブルもしっかりブログのネタに出来たんで結果オーライです😭ソンナワキャナイ









さあ!

週末は波も収まってエギングするには良さそうな状況です。




ただ、、

潮回りは最弱なんで「当たればでかいけど・・」って感じですねぇ・・





私は行きますよ!


ボウズなんて怖くない!











😱ホントハコワイヨー






それではまた。





____________________

ジンの釣りブログ
への“いいね”は下の画像をクリックです🤩

👇️そのクリックは記事作成の励みです!👇️

にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村


出撃装備:
ロッド:エメラルダス83ML
リール:セフィアSS C3000HGSDH
PEライン:よつあみアップグレード0.8号
リーダー:フロロ3.0号(300mー¥1500)
結束:SFノット
スナップ:音速ラウンドスナップM
他:メジャー
他:水温計
スポンサードリンク