行く時間がなかったというか、行く気になれなかったというか🙄
皆様におかれましては『あ、さよけ』。
ってなもんですが11日振りに出撃してきました🙌
ジンです。
____________________
2024/5/25 夜 柏崎サーフ 波高0.6 1.0時間
11日振りの海。
行ける時間が出来たものの波っ気があるみたい🤔
こんな海況でウェーディング出来る引出しは2か所くらいしかありません😅
ポイントに立ち、あっち投げ~こっち投げ~しばらくするも中々シブイ。
久しぶりの釣行ですがボウズで帰りたくない一心で投げ続け、「ゴン」ときてくれた魚は引き味は控えめでしたが重量感満点の、

❲アスリート70LLFT アカキン❳
28.0cm。
「30あんじゃね!?」と思うほど体躯は堂々でした😯
この後はアタリもなく、粘っても期待薄と思い少しやってヤメ。
____________________
2024/5/26 夜 出雲崎テトラ→寺泊サーフ 波高0.2 2.0時間
月曜には波も上がりそうなんで波が一旦落ち着く日曜の夜も無理やり出撃。
数日前には雨も降っていますし、田んぼや畑の大地の恵みもそろそろ十分海に行き渡りましたよね🙄?
とりあえず1か所目は出雲崎行ってみましたが、まぁ~アタリがない😑
4~50分でヤメて寺泊方面へ移動。
・・・
こちらでは「カツ···」とか「コツ···」とかアタリが出ますが中々針掛かりせず😑
時期的に海藻が繁ってきていて引っ掛かる箇所がいくつかありますが、ロッドを強く煽ったり無理に強く引っ張ったりせず徐々にテンションを掛けながら、
──ズ・ズズ───ゥ・・
と優しく引っ張り、
──フッ・・
っと抜けた瞬間。
──ゴッゴンッ!!
強烈バイト🤯
合わせる間もなくファイト開始。
──グングングングンッ!!
──ジジジジ━━━━!!
突っ込む突っ込む。
と思ったら、
──ドンッシャ!バシャバシャ!!
ジャンプ。
「あはっ😀シーバス!」
2発目3発目のエラ洗いを押さえ込もうとロッドを下げるがなお抵抗し小さなジャンプを繰り返す。
しならせたロッドでテンションを掛け続けていると頭をこちらに向けて「スー」っと寄って来た。
そこを逃さず一発タモ入れ。

❲キャロット72S クリピンブルーヘッド❳
57.0cm。
この後10分ほどやりますが賑やかにした事もあってかアタリは無く、少し離れた所へ歩いて移動。
早々にアタリあり👌
集中してデッドスローに誘うこと数十分。
──ゴンッ!!
激し目のバイトに、
──ビシッ!!
っと渾身の合わせ。
グングンと強烈な引きと重量感に根魚でない事を悟りドラグが出ても構わずゴリ巻く。
全くジャンプする様子がない所を見ると・・
やっぱりね👍️

❲キャロット72S クリピンブルーヘッド❳
38.0cm。
体高もあって良い引きしました👍️
アタリは結構あるのでもう1匹釣ったら即ヤメする事を決めクロダイはストリンガーに。
10分後くらいに何回目かのショートバイトにゴリ巻きカマして、

吹っ飛んで来たカサゴ(22~3センチ)をフィッシュグリップで掴みヤメ。
水から上がりカサゴを横にすると、
「ゴホゴホッ・・ペッ・・オェ」
っとカニを吐き出し···🥺ナンカゴメン···
元気に海に帰って行きました。
____________________
久しぶりの釣行でしたが魚達に相手してもらえて十分に楽しみました🤩
クロダイもシャローに入ってきましたしサーフウェーディングがアツい時期に突入でしょうか🤩
また行って来ます。
それではまた。
※そう言えばこの間、SFノット組んだ動画をYouTubeに上げてみました。
今までもたぶんこれからもノットはこれで十分と考えてます。
(他の方のYouTubeを鏡映しのように覚えてしまったのでこうなってます)
よろしければぜひ🙇
____________________
ジンの釣りブログへの“いいね”は下の画像をクリックです🤩
👇️そのクリックは記事作成の励みです!👇️

にほんブログ村
出撃装備:
ロッド:セフィアSS S86ML
リール:セフィアSS C3000S
PEライン:よつあみアップグレード0.8号
リーダー:フロロ3号(300m−¥1500)
結束:SFノット
スナップ:音速パワースナップS
他:タモ、メジャーは必需品
他:ウキ付きストリンガー
他:冬用のインナーパンツ(まだはいてる~)
皆様におかれましては『あ、さよけ』。
ってなもんですが11日振りに出撃してきました🙌
ジンです。
____________________
2024/5/25 夜 柏崎サーフ 波高0.6 1.0時間
11日振りの海。
行ける時間が出来たものの波っ気があるみたい🤔
こんな海況でウェーディング出来る引出しは2か所くらいしかありません😅
ポイントに立ち、あっち投げ~こっち投げ~しばらくするも中々シブイ。
久しぶりの釣行ですがボウズで帰りたくない一心で投げ続け、「ゴン」ときてくれた魚は引き味は控えめでしたが重量感満点の、

❲アスリート70LLFT アカキン❳
28.0cm。
「30あんじゃね!?」と思うほど体躯は堂々でした😯
この後はアタリもなく、粘っても期待薄と思い少しやってヤメ。
____________________
2024/5/26 夜 出雲崎テトラ→寺泊サーフ 波高0.2 2.0時間
月曜には波も上がりそうなんで波が一旦落ち着く日曜の夜も無理やり出撃。
数日前には雨も降っていますし、田んぼや畑の大地の恵みもそろそろ十分海に行き渡りましたよね🙄?
とりあえず1か所目は出雲崎行ってみましたが、まぁ~アタリがない😑
4~50分でヤメて寺泊方面へ移動。
・・・
こちらでは「カツ···」とか「コツ···」とかアタリが出ますが中々針掛かりせず😑
時期的に海藻が繁ってきていて引っ掛かる箇所がいくつかありますが、ロッドを強く煽ったり無理に強く引っ張ったりせず徐々にテンションを掛けながら、
──ズ・ズズ───ゥ・・
と優しく引っ張り、
──フッ・・
っと抜けた瞬間。
──ゴッゴンッ!!
強烈バイト🤯
合わせる間もなくファイト開始。
──グングングングンッ!!
──ジジジジ━━━━!!
突っ込む突っ込む。
と思ったら、
──ドンッシャ!バシャバシャ!!
ジャンプ。
「あはっ😀シーバス!」
2発目3発目のエラ洗いを押さえ込もうとロッドを下げるがなお抵抗し小さなジャンプを繰り返す。
しならせたロッドでテンションを掛け続けていると頭をこちらに向けて「スー」っと寄って来た。
そこを逃さず一発タモ入れ。

❲キャロット72S クリピンブルーヘッド❳
57.0cm。
この後10分ほどやりますが賑やかにした事もあってかアタリは無く、少し離れた所へ歩いて移動。
早々にアタリあり👌
集中してデッドスローに誘うこと数十分。
──ゴンッ!!
激し目のバイトに、
──ビシッ!!
っと渾身の合わせ。
グングンと強烈な引きと重量感に根魚でない事を悟りドラグが出ても構わずゴリ巻く。
全くジャンプする様子がない所を見ると・・
やっぱりね👍️

❲キャロット72S クリピンブルーヘッド❳
38.0cm。
体高もあって良い引きしました👍️
アタリは結構あるのでもう1匹釣ったら即ヤメする事を決めクロダイはストリンガーに。
10分後くらいに何回目かのショートバイトにゴリ巻きカマして、

吹っ飛んで来たカサゴ(22~3センチ)をフィッシュグリップで掴みヤメ。
水から上がりカサゴを横にすると、
「ゴホゴホッ・・ペッ・・オェ」
っとカニを吐き出し···🥺ナンカゴメン···
元気に海に帰って行きました。
____________________
久しぶりの釣行でしたが魚達に相手してもらえて十分に楽しみました🤩
クロダイもシャローに入ってきましたしサーフウェーディングがアツい時期に突入でしょうか🤩
また行って来ます。
それではまた。
※そう言えばこの間、SFノット組んだ動画をYouTubeに上げてみました。
今までもたぶんこれからもノットはこれで十分と考えてます。
(他の方のYouTubeを鏡映しのように覚えてしまったのでこうなってます)
よろしければぜひ🙇
____________________
ジンの釣りブログへの“いいね”は下の画像をクリックです🤩
👇️そのクリックは記事作成の励みです!👇️
にほんブログ村

出撃装備:
ロッド:セフィアSS S86ML
リール:セフィアSS C3000S
PEライン:よつあみアップグレード0.8号
リーダー:フロロ3号(300m−¥1500)
結束:SFノット
スナップ:音速パワースナップS
他:タモ、メジャーは必需品
他:ウキ付きストリンガー
他:冬用のインナーパンツ(まだはいてる~)
スポンサードリンク
コメント