「画像撮ってる時間がもったいない」







たま~に思うことはあるんですが。

そういうことじゃないんです🙄



美しいアオリイカの“力強い生命の勇姿”を残しておきたいだけなんです🥺















水中動画なんか見ても、体色が一瞬で変化するあの様相はファンタジーですよ🤯




ジンです。






____________________
2023/9/12 朝 柏崎サーフ 波高0.5  2.0時間


思うような釣果にはなりませんでしたが、なんとかサイズだけは出すことが出来た2釣行でした😬





・・・





少し早めに家を出たんですが、なんと海に通ずる最短の峠道が通行止め😵‍💫




通知の看板が手前にあったか、なかったか?

バリケードの直前まで気が付かず、だいぶ時間をロス。



ポイントに着くも見事に立ち位置が埋まってました🙄アララ







 そこで頭の片隅にあった、

「シーバスではあるがイカ狙いでは行ったことがない」

ポイントの調査を敢行することに。







そもそもそんな未知のポイントに朝イチの一発目に行く勇気はないですから···🥶

なのでこの状況をポジティブに捉え、さらに10分車を走らせる。





・・・





テトラ帯着。


グーグルマップでは少しだけシモリがあるように見えた立ち位置でしたが、偏光グラス越しには何もないような・・・🧐

3投して追尾がないのでここはアカンと即移動。








ちょい歩いて移動し、沖にテトラがある立ち位置から3投。

ここも追尾なし。








人気の立ち位置が視界にずっと入ってますが今日はなぜか誰も入る気配がないのでそこへ移動。


期待の高い正面へ2投。

追尾なし。




マジ?

ここで何もなかったらホントに何もないよ!?






と、真横に投げてみた3投目。


ここは根掛かり容赦ないんでシャローエギを10カウントだけ沈めます。


3回シャクって8カウント。


の次のシャクリ。








──ズンッ・・・!



「根・・掛かり?···ちゃうわ!」









グイングインと来てくれました。

DSC_0209~6
❲ダイワラトルタイプS 金下地❳

16.0cm。

イヤン❤️・・奇跡。


連発する気配は全く感じなかったので1~2投してここもヤメ。





・・・





まだ始めて1時間経ってないので10分ほど歩いて移動することに。



シモリだらけのシャローエリアでウェーダー必須ですがイカは結構います。

サイズ問わず数だけ釣る目的なら良いのですが、小さいのしかいなくて“やりがい”のない場所というか・・






ホントに浅いんでシャローエギでも3、4カウント沈めてシャクリ後は巻いて誘うのが基本。



「2回シャクって3~4回ゆっくり巻く」

永遠これ。すぐ根掛かるから。





「14センチくらいのが来たらキープしよか」

とがっつり入水。






・・・・・






・・・・






・・・はい。




10cm前後を7匹掛けて全リリしました。


12センチ位も2匹いましたが陸まで戻るのが面倒になって・・🙄


まあここにいるイカ達が20センチになって1カ月後、私の所に来てくれるのを願ってヤメました。








____________________
2023/9/13 夜 柏崎サーフ 波高0.5  1.5時間


12日分がちょっと長くなってしまったのでササッといきます。




前日の朝に入れなかったポイントへ夜来てみました。

さすがに夜は人いませんね。
というかマヅメが結構良かったから皆さん満足して帰られた感じ?



ってくらい墨跡ありました😵‍💫

ヤバくね?シブそうくね?






予想通り、引っ張られるアタリを2回スカして時計を見たら1時間経過の20時半。

人いないので端から端まで撃ち終わり、最初の立ち位置に戻って残り30分、21時キッカリまでやると腹を決め集中する。







最初の1時間の引っ張るアタリは回収間際のゆっくり巻きに反応した。

通常のシャクってフォールから誘いを変える。





キャスト→着水→20カウント沈める。


→2~4回の
シャクリ終わりにそのままロッドを頭上までゆっくりサビく。


→ロッドを下げて10カウントフォール。




これを繰り返し。

(シャクリのバリエーションとして覚えといて損はなし👍️カウント数は臨機応変に)








3投目だったか4投目。

フルキャストした中間までシャクってきてゆっくりサビいていると、






──・・グッ!



重みがのる。





一瞬ロッドを下げテンションを抜き(←これ大事!)合わせる!


──ビシッ!










グイングイン引いたね~

DSC_0211~7
❲ダイワラトルタイプS 夜光❳

17.0センチ

このアオリが釣れて前半のモヤモヤが全て吹っ飛んだ🤩




このあと同じ誘いでえらい遠くで掛かった8センチ位をリリースしてヤメました🤗

(持ち帰り2 リリース8)




____________________





短くなると思って書き始めたら結構長くなってしまいました🙄



結果的に量より質になりましたが本音は・・







質を(デカいサイズを)量欲しい(数釣りしたい)よねぇ😙







最後までありがとうございました🙇



それではまた。




____________________


↓この記事が“いいね”と思ったら画像のクリックで評価をお願いします🙇↓

にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村
↑そのクリックは記事を書く励みでしかないんです🙇↑


出撃装備:
ロッド:エメラルダス83ML
リール:セフィアSS C3000HGSDH
PEライン:よつあみアップグレード0.8号
リーダー:フロロ3.0号(300m−¥1500)
結束:SFノット
スナップ:音速ラウンドスナップM
他:メジャー・せめてフィッシュグリップ
他:ワームと3.5gのシンカーだけ持ってこ
他:もう容赦しない🤩
スポンサードリンク