Even if it rains ―ジンの釣りブログ―

新潟県中越エリアでショアから何でも狙います。 【Even if it rains −ジンの釣りブログ−】どうぞよろしく🙇 99%実釣記事! 残りの1%でアタオカ考察やってます! プラグ主体で狙い“even if it rains(雨が降っても)”行く。 年間50記事以上書いてます。

2024年09月

いつか、






希望の架け橋を渡り、






未開の地へ。











今シーズン出来た新たな目標は・・











小っちぇ~な~🙄




ジンです。






____________________
2024/9/17 夜 柏崎テトラ 波高0.2  1.0時間


18日の朝は波無し大潮で今シーズン一番の海況と予想。

このタイミングで例年数釣りが出来るツ抜けポイントへの出撃は今年のマイポイントの状況を占う意味で今シーズン一番大事な釣行。





の、前に。

前日の夜は波も濁りも収まる予報。



でっかい中秋の満月が、









「こっち来いよぉ🌝ニコッ」



って言ってるような気がした🙄







・・・






夜に実績十分なポイントに来て、1投目のファーストフォールにのってた😅

DSC_0419~3
❲デュエル ケイムラ3号❳

13.0cm。



「今日は祭りか!?」

と思いきや、それっきり1時間反応無し😨




それもそのはずド干潮で一番潮のかったるい時間でした。

わかっちゃいたけどやっぱりねぇ···😑





しかし初っぱなの一発目に来てくれたので粘らずに明日の朝に全てを懸けるべく1時間でヤメ。









____________________
2024/9/18 朝 柏崎テトラ 波高0.2  1.0時間→夜 柏崎サーフ 波高0.2  2.0時間


早朝。


海へ向かう前に仕事の段取りしていたら到着が遅くなり実釣は1時間。


しかしこのポイントは3年前に75分、昨年は120分でツ抜けを達成したポイントで分速更新の期待は十分にあり得る。



︻︻︻︻︻︻︻︻︻︻︻︻︻︻︻︻︻︻︻︻
↓3年前の分速7.5/杯はこちら↓
↓昨年の分速12.0/杯はこちら↓
︼︼︼︼︼︼︼︼︼︼︼︼︼︼︼︼︼︼︼︼



すでに空は明るくワラワラとイカが追ってくる状況を1投目に期待するが追尾は無し😑


ショートキャストで手前を5~6投探ってから少し遠投。




15~6カウントで底に着く。

20カウントまで数えて4~5回シャクって8カウントフォールして2~3回シャクるパターンを繰り返し、足元に広がる沈みテトラの少し沖で、









──ドスンッ!

DSC_0420~6
❲エメラルダスラトル 金下地❳

開始から10分。

紛れもない17.0cm。








このあと期待するも連チャンは無し。


ぽつぽつと、

DSC_0426~4
❲エメラルダスラトル 金下地❳

12.0cm。


同サイズを2杯追加して計4杯で終了。







う~ん···🤔


このポイントでのツ抜けパターンはキラキラと小魚の群れが行ったり来たりする姿が見えれば連チャンの確定演出になるんですが、今シーズン4回目の出撃でまだその姿は無し。


ブログを改めて見たら3年前は9月の終わりに達成してるのでもう少し通ってみます☝️








・・・








モヤモヤが治まらず夜はウェーディングポイントへ。



今シーズンの開拓ポイントで、波のない状況ならまずまずの好釣果を維持してます。

ただ、根は荒いのでリーダーは3号必須。



前は2.5号でやってましたがシャローなポイントに行くことが多い私には心もとなく昨年の途中から変えました。

そうは言っても3号だからってひと釣行持つわけではなく、今回の釣行でも途中で15センチほどリーダーを詰める形でスナップの結び直しはやってます。







・・・







波はないのでガンガン入って行きます。


立ち位置による釣果の差はおそらく無く、移動しながら投げられるコースにはどんどん投げます。





とはいえ根の場所を確認する術はないのでシャクったあとはゆ~っくりサビきます。


この場合アタリを取るためじゃなく根掛かり回避のためにサビくのでアタリはほとんど取れないですね。





「ガッガッガッ」っと、根に当たる時はロッドを煽りながら2~3回リールを巻いてやれば大抵の根は越えられます。


その根を越えた後のフォールにノったりとそこそこ楽しめました。









アオリイカは締める前の美しい姿を残したいと思っているのでメジャーもあてられず撮影も困難なウェーディングでは画像は無しで🤗


2時間で8杯の釣果。


車に戻って大きそうなのだけ計ると17cmと15cm。

以下14、13、12が2杯づつって感じでまたもツ抜け出来ず終了😒






────────────────────






車へ戻ってクーラーBOXへ釣ったイカを移していると、中には朝釣った4杯が。




「朝釣ったの足して12杯かぁ😮‍💨」



···ん?

足したらツ抜けてる···










「これは“ツ抜け”か🤔?」





そこでXでアンケート。

Screenshot_20240923-085248



投票して下さった方ありがとうございます🙇



一番多かったのは「同日であればOK」と。


しかし釣友様から『日をまたぐ釣行もあるので“ポイント縛り”ですかね』という意見も。






今日までいろいろ考えた結果、私の中では

「冷却媒体(氷・冷却剤)が同一である場合」

は足し算してOK🙆


ようはクーラーBOXに入ってる数ですね。

氷入れ替えたらリセットです。

なので日を跨ごうが関係なし。




運動会の玉入れと同じ考え方ですね🙄チガウカ?







なんですが、初のアンケートのお題は本当に私が聞きたかった事と少し違う趣旨になってしまいまして。


「これで達成したらアガる“真のツ抜け”とは」


と、後付けで補足させていただいたのですが素直に、


「どういう縛りでツ抜けたら興奮しますか?」


って聞いたら良かったですね😅






────────────────────






やはり連チャンはアツい。

激アツです。



自身の中で“真のツ抜け”と言われたら、やはり分速1桁台で達成ですかね🤩



シーズン中に一度くらいは達成のチャンスを···!🙏








・・・








「皆さんはどういう縛りでツ抜けたら興奮しますか?」






それではまた。





____________________

ジンの釣りブログ
への“いいね”は下の画像をクリックです🤩

👇️そのクリックは記事作成の励みです!👇️

にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村


出撃装備:
ロッド:エメラルダス83ML
リール:セフィアSS C3000HGSDH
PEライン:よつあみアップグレード0.8号
リーダー:フロロ3.0号(300mー¥1500)
結束:SFノット
スナップ:音速ラウンドスナップM
他:メジャー

実はこの記事は【第49号】で今年49回目の記事更新。







はい。


忘れてました。






40記事更新を過ぎた辺りから「そろっとだな」とは思ってましたがイカが始まった辺りから記事数を失念してました😅








コイツは何を言っているのか?


それは・・


︻︻︻︻︻︻︻︻︻︻︻︻︻︻︻︻︻︻︻︻
↓こちらをご覧いただけましたら🙇🙇↓
︼︼︼︼︼︼︼︼︼︼︼︼︼︼︼︼︼︼︼︼








____________________
2024/9/13 夜 柏崎周辺 波高0.2  3.5時間


この日は長潮と最弱を二分する若潮。


翌14日、日曜朝の出撃を見込んで出撃は見送る予定。










でしたが···










イギー『仲間と○○に出撃しますけど来ませんか?ジンさん家から近いでしょ?』


とLINE。





ん~?

状況は良いけどたぶんシブいし人多いでしょー😑




・・・




そうだ💡

1人だとハズいけどやってみたかった事ありました☝️



釣果は二の次でいいからソコを調査したい🤔

(また変なスイッチ入りました🙄)






そのやりたい事とは・・











ウェーダーでも渡れない所へ「橋を架けて行っちゃお」作戦です!



何度か来ているポイントで必要な橋の長さも大体の距離感は掴んでます👍️




それでも「これだけあれば届くでしょ」と気持ち長めの橋を準備し、いざレッツゴー!







・・・







はい~到着。



イギーさんの釣友様も揃ったところでいざ未開の地へ!







・・・







その入り口に着いてすぐ、





ジン  (あら?思ってたより遠い・・)


イギー『届きます?』


ジン「と、届きますよ~💧(届くか!?)」












板の端を持って勢いつけて腕を投げ伸ばす!






「ゴチンッ!」


板の端が向こう側に着地!












そして・・!!











両手で掴んだこちら側の端を自身の足元にそっと下げていく!












すると・・!!














木の橋(板)が・・









本日唯一のヤル気の根源で・・









ジンの希望の架け橋が・・・



















長さ足りない~😑









イギー『長さ、足りませんでしたね』





この言葉は今シーズンイチ悲しく響き、頭は真っ白に😨





・・・





皆で普通にエギングを開始。



開始早々釣友様はポポンと2杯釣り上げ、しばらくするとイギーさんもこの日最大の15センチを釣り上げる。





私は本日最大のモチベーションを失いあっち行ったりこっち行ったり···😒

1時間ほど竿を振り続けますが反応は皆無。



少しだけさざ波立ち雰囲気は良いですが潮回りを考えたら居着き以外が回遊してくる可能性は低いだろう、と。


そんなことを考えてるうちに腰を下ろし海を眺め始め・・






しばらくしてお二人の様子を伺いに行くとイギーさんは追加なしでしたが釣友様は数杯を追加されてました。


立ち位置によるところはありますがそれでもなにかが違う、学べることはないかとその方の隣に腰を下ろし(なにしに来たん?)ご教授願いました。




私は水深のあるところではフリーフォールが効果的であると信じ、アタリを聞くやり方をあまりしませんがその方はアタリを聞く、と。


『ゆっくりサビくと活性高い時は夜でも結構抱いて来ますよ』と。




そうか。

アオリイカがワラワラと寄って来ていれば喰い争うスイッチが入りますもんね。

夜は見えないだけで、デイで目にする光景が水中では起こっている可能性もあると💡



なるほど。

夜でも活性が高いなら目立たせるようにシャクってアタリを聞き、数を伸ばすやり方が効果的な状況も確かにあり得る。


夜は中層から下を大きくゆっくりシャクってフリーフォール一辺倒でしたがもっと想像力を働かせいろいろやってみようと☝️









と、話していると先行者の方が1級の立ち位置を移動されたのでそこで私も再開。



だいぶ粘ってフリーフォールからのボトムで「ズンッ」と来て、

DSC_0420~3
❲エメラルダスラトル タイプS 金下地❳

ありがたいボウズ逃れの13.0cm。


なんとかゲット😅






この状況で1杯出せて十分満足したあとはイギーさんも合流し、座って話す私と最後まで諦めずキャストするお二人と楽しい釣行になりました😌












最後の方で、


イギー『投げないんですか?』


ジン「1杯釣れてくれたんで十分満足です😌」






って言ったけど、









この日は初っぱなに希望の架け橋が・・🥺





今考えたらそれはそれで面白かったですけど😂





────────────────────





今年も目標の48記事更新です。


記事を書き、更新する活力は読んでくれる皆様のおかげ😌



これは間違いありません。

そうしていただくことで中身の濃い“スカッと読める”文章にしようと編集にも力が入ります😌


なるべくフレッシュな状態で更新し、楽しく読んでいただけるようこれからも釣りをエンジョイしていきたいと思います。






秋雨が続き気温もグッと下がって参りました。

季節の変わり目でございます。


「朝マヅメがトイレで終了」なんてことにならないように体調にはご留意下さい。





これからもどうぞご贔屓に🙇





それではまた。




____________________

ジンの釣りブログ
への“いいね”は下の画像をクリックです🤩

👇️そのクリックは記事作成の励みです!👇️

にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村


出撃装備:
ロッド:エメラルダス83ML
リール:セフィアSS C3000HGSDH
PEライン:よつあみアップグレード0.8号
リーダー:フロロ3.0号(300mー¥1500)
結束:SFノット
スナップ:音速ラウンドスナップM
他:メジャー

シャクリのパターンはポイントの水深によって変えてますが昼と夜を意識して変えることはあまりない、ですかね。




イカから見た時に水深のあるポイントはいろんな角度からエギを確認出来るでしょうからあまり激しいシャクリは必要ないと思ってます。


逆にシャロー帯やサーフでは同じレンジから水平にしかエギを確認出来ませんから水面を飛び出さない程度に早めのシャクリで目立たせフォールは「ビタッ」っと。

立ち位置が低く水深がないなら糸フケは取らなくても勝手にテンションフォールしますから浅場のエギングでは数秒でもビタ止め出来るかどうかが肝になると考えてます。





・・・





基本私は底を探るやり方がクセ付いているのでスタートはそこです。

しっかり沈めるのでワンキャスト毎の時間は掛かりますが人がやらないレンジを探るのはそのポイントの状況を知る上では有効な場合も。




それを無駄な作業と取るかどうかはその人次第。

それこそ周りの釣り人の状況を注視して変化
させる方が効率は良いかな、と。









フォールは「ビタッ」っと。



ジンです。






____________________
2024/9/10 夜 柏崎テトラ 波高0.2  1.5時間


11日の朝マヅメの出撃は決めていて。

12日は最弱の長潮なんで行きたくない。




なので前日の夜もちょっとだけ撃ちに。

前回6日の釣行と考え方は一緒で回遊を待つ釣り。






開始から2~30分後に「ドスンッ」とまあまあな重量感。

DSC_0418~2
❲デュエル ケイムラ3号❳

14.0cm。




今日はサイズが上がって行くパターンかと思いきや、このあと立て続けに10cm以下を3匹リリース😰

延長しても脈なしと、翌日の朝に期待しヤメ。






____________________
2024/9/11 朝 柏崎テトラ 波高0.2  1.5時間


潮回りは弱いが海況は良い。

前回の夜とは別のシャロー帯。




ここはシーズン前半に毎年数釣りが出来る期待のポイント。


朝マヅメには例年アジやサヨリ、時にカマスなんかも回遊する光景をよく見ます。

そんな時にはイカの活性も高い。






しっかし。

明るくなってからも小魚が群れて泳ぐ姿は確認出来ず😰



それだけでもう嫌な予感しかしません。

いつもならワラワラと寄って来た所をサイトで掛けるパターンが成立するんですがそれも無し。



偏光グラスで見てもギリギリ水中が見えない少し離れた辺りでシャクリ合わせにのって、




ようやく1匹目。

DSC_0420~4
❲エメラルダスラトル ケイムラ3号❳

12.5cm。








画像データの時間からお次は10分後。


セット間でフリーにフォールさせてたらラインが「スルスルスル━━━・・」






スイープに「クイッ」と合わせ、

DSC_0421~2
❲エメラルダスラトル ケイムラ3号❳

12.0cm。


ここでも他のイカの追尾は確認出来ず。

明らかに数が少ない😰



潮回りの弱さが原因🤔?








立ち位置を変えさらに10分後。

沖に向かって延びる沈み根に沿って少し遠投し手首だけで弾くようにシャクり、フォール少なめに誘ってくると遠くでノリました。

DSC_0423~2
❲エメラルダスラトル ケイムラ3号❳

13.0cm。



この時点でリミットまで30分ありましたが10cm以下を2匹リリースし、見えイカにことごとくガン無視されリミットを迎えヤメました。






────────────────────






例年キラキラと小魚が泳ぐ姿がたくさん見えるこのポイントで思い描いた状況にならず惨敗。


次は潮回りの良い日に来てみて状況を再確認してみたいと思います。





が、





ここまでは昨年よりイカの数が少ないと感じてます。



しかし凪の大潮に出撃出来ていない事実もあり、まだわかりません。


今シーズンは微妙に波が高かったり、雨で濁ったり「この潮回りのこの日!」っていう海況での出撃がないので、まだまだこれからと期待しましょう😬



取りあえず腰の具合も復調しつつあるので朝マヅメにツ抜け達成したら徐々にナイトエギングに移行してサイズも狙っていきたいと思います。









しばらく雨続きそうですね😐


これでアジの活性が上がってイカの活性も上がることを祈りましょう🙏




それではまた。




____________________

ジンの釣りブログ
への“いいね”は下の画像をクリックです🤩

👇️そのクリックは記事作成の励みです!👇️

にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村


出撃装備:
ロッド:エメラルダス83ML
リール:セフィアSS C3000HGSDH
PEライン:よつあみアップグレード0.8号
リーダー:フロロ3.0号(300mー¥1500)
結束:SFノット
スナップ:音速ラウンドスナップM
他:メジャー

開拓に成功したポイントたちは「人がいたら出来ない」ことがほとんどない。



結果、息子と一緒に行ってものびのびと釣りをしてもらう事が出来ます🙆







そして、



やり取りから釣り上げ直後、さらに帰りの車中で







大興奮状態の息子らの一部始終を間近で見るのが最高に面白い🤩







ジンです。






____________________
2024/9/6 夜 柏崎テトラ 波高0.4  2.0時間


只今ギックリ腰のからの絶賛療養中で連休の出撃は諦めてます😱

皆様、状況は如何様でございましょう🥺





・・・





初戦から一週間は、なかなか納得のいく釣果が得られずモヤモヤが最高潮。




そこで今シーズン初の激戦区へ出撃。

開始するのは夕マヅメの方々がはけたタイミングで、考え方は回遊待ち。




この場所で一番と考える立ち位置に立ち、9月前半のこの時期に15cmを超えるサイズが出れば満足。


数じゃないサイズ狙い。







このポイントで自身の信頼するシャクリのパターンは、


着水後30カウント以上沈め→大きく3~4回シャクって糸フケは取らず10~15カウントフリーにフォール→3~4回シャクる。
このセットを繰り返し、アタリは取らないやり方。


シャクった後はエギを一切動かさない方が夜は効くと考えているのでこのシャクリ方を崩さずジッと回遊を待ちます。








開始から30分を経過した頃いよいよその時が。




直前のシャクリは手首だけで弾くように4回。

→10カウントフォール


次に肩から大きく4回。

→15カウント。




した、初っぱなのシャクリ・・





・・・────
(※この一発目のシャクリは毎回イカが抱いている前提で、若干スイープに、弾き過ぎないよう心掛けます)
───・・・






──・ズッ・シン・・・







この時、根掛かりかイカか?判断が付くまでロッドは曲げたままテンションは抜かず数秒待ちます。






──···グッ・・イーン・・グイ━━ン!




「キタコレ!結構良いサイズ!」


水面近くまで下りて行って。









キャッチ。

DSC_0419~2
❲デュエル 夜光ゴールドオレンジ3号❳

17.0cm。








画像データの時間からお次は30分後。

何セット目かのシャクリ合わせで「ドスッ」っと。

DSC_0426~2
❲デュエル 夜光ゴールドオレンジ3号❳

15.0cm。


「おほっ🤭」

嬉しい😆








さらに30分後。

大きく3発シャクった3発目に。




「ドンッ」と。

着いて来てた😀

DSC_0428~3
❲デュエル 夜光ゴールドオレンジ3号❳

14.0cm。








そしてこの日最後の4匹目は10分後。

遠くで掛かって。

DSC_0432~3
❲デュエル 夜光ゴールドオレンジ3号❳

12.5cm。



どんどんサイズは下がり、その後2~30分やって2時間経過したところでヤメ。






────────────────────






隣でされていた方は着水後のカウントが少な目でセット間のフォールは同じくらい。

もし隣が釣れていればカウントを合わせれば良いだけ。





周りの釣り人がいくつフォールカウントを取っているか耳を澄ませ気にすることも大事な情報になります。

数釣りには数釣りのシャクリのパターンもある事を最近一緒にやった方から学びました。


まだまだ私も勉強中。


たくさん釣っている方のフォールカウントやシャクった後の糸フケの処理(エギのフォール姿勢)など。

たまにじーっと観察するのもエギングのレベルアップには必要な才能。



しかしマネしたところで同じ釣果が出ないのもまたエギングの面白いところ😆






深いねぇ~🧐






腰が良くなるまで出撃はおあずけッス。






それではまた。




____________________

ジンの釣りブログ
への“いいね”は下の画像をクリックです🤩

👇️そのクリックは記事作成の励みです!👇️

にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村


出撃装備:
ロッド:エメラルダス83ML
リール:セフィアSS C3000HGSDH
PEライン:よつあみアップグレード0.8号
リーダー:フロロ3.0号(300mー¥1500)
結束:SFノット
スナップ:音速ラウンドスナップM
他:メジャー

アオリ初戦は初場所で開幕。







ポイント探しに終わりはない。







ジンです。






────────────────────






アオリイカ初戦は今までやったことのない初場所で開幕でした。

その初場所には8月30日と9月5日に出撃も足場悪く画像も1枚しかないのでタイトルにもなっていますポイントについての話を先に少し。






特に、

「なにが正解で、なにが間違ってる」


とか、

「こうするべき」


という話ではなくて、これが「ジン流」で自身が好きでやってる。ってことなんです。

そもそも海の生き物相手に正解がないから面白いんで🤩




・・・




海釣りをやり始めた頃は鯖石川の河口や出雲崎港やフィッシングブリッジ、寺泊港周辺にはしょっちゅう出撃してました。


たまに息子ら連れて行ったり。




あの頃は4時に現着すれば子供2人くらい出来るスペースが空いてたもんですが次第にその時間では場所取りが不可能になっていきました。

ちょうど釣り場がそうなってきた頃に春の青物も沿岸に寄って来なくなり、私の中でおかしなスイッチが入っちゃったんですね💡





「上越や糸魚川方面のサーフはいろんな情報で釣果を見掛けるけど中越エリアのサーフってどうなんだろ🤔」



そう思い立って新地開拓を始めることになるんですが・・







「開拓の最重要ポイントは獲物が釣れるかどうか」です。



当たり前ですよね。

それが目的ですから。





でも、いろいろ調べたりすると、


「ベイトがいる場所を探すこと」がポイント開拓の近道だ。



って出てくるんですけど・・














ベイトなんて見えねぇ〰️🙄




よくわからんベイトを探すよりイーターを釣る方が近道です☝️


要は、イーターが釣れればそこにはベイトが居るってことなんです🙆

だってエサも何もない所に捕食スイッチが入ったイーターは来ないでしょ?って解釈で間違ってないと思います。








で。


ここからが大事。


開拓の目的は「獲物が釣れるかどうか」ですから一番良い“マヅメ”に撃たないとあまり意味がありません。




「○○に行けば間違いないけど、釣れるかどうかわからない初場所へ一番良い時間帯に行く」


これが出来るかどうかです。



難しい事ではないんですが「ムダなことしたな」って最初は思います。


てか、思いました🙄







でも行ってルアーを投げてみると、


「意外と浅い」


「意外と根がある」


「意外と海藻が多い」

「意外とベイトが居る」



気づきは多く、意外な発見だらけっス😀








そして、







「意外と釣れる🤭」



「ここは釣れないだろう」という決め付けが一番良くなくて。

私の場合「取りあえず投げてみる」を行動に起こした事で、5か所目を付けて1つ位の割合で良いポイントを見つける事が出来ました。




そしてこの時、他の可能性も同時に考えます。


「荒れた時に来たらどうか」


「根魚は居着きそうか」


「アオリイカの回遊はあるか」


「ハタハタは寄るか」



など。







長くなりましたが冒頭で言った、

「ポイント探しに終わりがない」


この言葉の意味が今回書き綴った中にあるのかなと。







____________________
2024/9/5 朝と夜 柏崎サーフ 波高0.2  2.0時間と1.5時間


8月30日の初出撃は初場所でサーフウェーディング。
他の釣りでは来ていますがイカ狙いでは初。


1時間やってリーダーがザラザラになったので3匹釣ってヤメ。


この釣行の後、出雲崎周辺に2日間に分け、夜に出撃もボウズ。

その間も30日に行ったポイントがずっと気になっていましたが9月5日の朝は柏崎テトラに朝マヅメ撃ちに行くも濁っていてダメダメ(しかし1杯の釣果)。


4~50分で上がって30日のウェーディングポイントへ。

1時間で5杯の釣果を叩き出し朝マヅメを6杯で終える。




出雲崎の2連続ボウズの惨敗を払拭すべく夜もウェーディングポイントへ。

1.5時間やって4杯の釣果を得ることが出来て9月5日分の釣果としてはツ抜け。



自身の中でこの考え方はだいぶ邪道ですけど🙄



一番デカそうなやつだけパシャリ。

DSC_0420~2
❲デュエル3号 ケイムラ❳

15.0cm。







────────────────────






スタートから一週間はこんなもんでした。

潮回りと海況もあまり良くなかったですし。





と、





X見たら、6日の夜行ってちゃんとリベンジサイズ上げてました🤭





前半めんどくさいこと書いたおかげで釣行記がグダグダになってしまいましたが、6日の釣行は記憶に残る楽しい釣行だったので、ちゃんとまとまるように書きたいと思います。









場所取り合戦に疲れたら、誰に気を使うこともなく新地開拓でリフレッシュするのもオススメです😊


ためになる意外な発見もきっとありますよ😆







それではまた。






____________________

ジンの釣りブログ
への“いいね”は下の画像をクリックです🤩

👇️そのクリックは記事作成の励みです!👇️

にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村


出撃装備:
ロッド:エメラルダス83ML
リール:セフィアSS C3000HGSDH
PEライン:よつあみアップグレード0.8号
リーダー:フロロ3.0号(300mー¥1500)
結束:SFノット
スナップ:音速ラウンドスナップM
他:メジャー

夏が終わった。








私のキジハタの夏が。


そして秋が来た。







アオリイカの秋だ🤩








釣りモノは広く浅く🤗



ジンです。







____________________
2024/8/24 夜 柏崎テトラ→寺泊テトラ 波高0.4→0.2  3.0時間


いやもう気合いだけはめっちゃありました💪

ただこの週は今シーズン一番の暑さの中、スケジュールが超ハード。



平日の夜は白目状態で帰宅しビールが旨すぎた🤤






しかし憧れの40アップまでのリミットはあと僅か(イカが始まるからね🙄)。




この週ほどドラクエ1の“ロトのよろい”が欲しいと思った事はなかった···









だってさ!

二歩歩くごとに体力が回復するんすよ😲!



HPは真っ赤っかだけど気力だけで出撃!

おれのベホマは40アップのキジハタじゃ🤩!






・・・






と、そんな話は置いといて。


頭の回転が鈍く、なぜか21時過ぎに柏崎のポイント着。



何でこんなに遅くなったか?

今となっちゃ分かりません🙄





始める前っから、


「波高っかいなー😵‍💫」


釣れる気がしない。




表層の誘いを捨てフリリグでひと通り攻め尽くすもアタリはない。

なにせこの波が良くない。






しかし翌日は休み。

1時間ほどでこのポイントを上がり、水深のある寺泊へ大きく移動。




予想通り波はそれほど無くテトラ帯を端から撃って行き、わりと早いタイミングで、

DSC_0416~6
❲バグアンツ3インチ フリリグ5g❳

ドスンと30.0cmジャストをゲット。





しかしこの早いタイミングが仇となり、この後1時間半全くアタリがないにもかかわらず粘りに粘って・・





気が付いたら日が変わってました😪



あのキジハタで回復した体力は“やくそう”程度の効果しかなく、終わってみればさらにHPは削られ😵







ヤメ。







____________________
2024/8/29 夜 柏崎テトラ 波高0.1  1.5時間


新子パターンの実績を積み上げたい一心で26日に出撃も波が高過ぎる😰

それでも5~6投したか・・




帰宅。




・・・




波が収まったタイミングの28日の出撃は、濁りがあって嫌な予感。

表層からボトムまで丁寧に探るもアタリすら無いクソボウズ🥲




しかしこの日のボウズは、









「濁りが取れるであろう翌日の布石になるのだ!」



と、勇気ある撤退(?)🙄





・・・





翌29日。

ベッタベタのベタ凪で風も無し。







「おれ、、湖畔に立ってる?🙄」


ってくらい静か。




テトラ帯をイカルアJETで一往復。

そこからさらにフリリグで一往復。








なーんもアタらん😑







最後にイカルアJETの実績のある立ち位置から座って白目でキャストしていたら、






──ググン! 

と、完全に向こう合わせで


DSC_0416~7
❲イカルアJET❳

20ちょい。


全然納得はいってないですが疲労感いっぱいでもう前が見えない🥲





ヤメ。







────────────────────







この2024年の夏は非常に中身の濃い“キジハタの夏”になりました。



サイズも出せましたし、キジハタがどえらい旨い魚だと知ることも出来ました😀

そしてあの独特な鈍重な引きも他の魚にない面白さがあります。





しかしその中で「やり残した😣」と強く思ったのは、

「新子パターンが始まるタイミング」


です。



今年はそれに気付くのが遅く8月17日にようやく意識し始めましたが、8月3日に上げたキジハタの口の中が真っ黒だったことをなぜスルーしてしまったのか😑

そこで「新子喰ってる!」とすぐに頭を切り替えてアクションを起こせていたら、もっと面白いシーズンを体験出来たように思います🤔



パターンというのは発動したその時が一番アツい状況であることは間違いないので、来年はアオリイカの孵化が始まる7月中~後半からお盆にかけてこちらもそこを意識して釣行したいと思います。



これで爆釣でもしたらめっちゃ気持ちイイことになりますね🤩



また来年の楽しみが出来ました😀







・・・






と。





人が頑張ってキジハタ狙ってる間にも、SNSにはドヤってイカの釣果を上げまくるエギンガーたち。






「9月8日に初エギング開始します」


と、宣言しましたけど···


ここまで釣果がないと···











がまんできましぇーん😣




そして、翌日ひっそりと初場所へ出向きナイトウェーディングでアオリイカ開幕しました😊




なる早で更新します。





それではまた。





____________________

ジンの釣りブログ
への“いいね”は下の画像をクリックです🤩

👇️そのクリックは記事作成の励みです!👇️

にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村


出撃装備:
ロッド:セフィアBB S806M
リール: 12エクスセンスci4+C3000HGM
PEライン:よつあみアップグレード1.0号
リーダー:フロロ5号(300m−¥1500)
結束:SFノット
スナップ:音速パワースナップM
他:タモ、メジャーは必需品
他:リグをロストさせない工夫をする事

前回ポストを意外にたくさん表示していただきました。


少しだけ吠えたいと思います🙏


共感いただける方がいれば🙇





・・・





出雲崎は家からも近く、昔から季節問わず朝マヅメに通い詰めた好きな釣り場ですがここ数年はイカ狙いで行くことはなくなりました。



ブログを始めて6年目。

海釣りに馬鹿になって13~4年になり、出雲崎との付き合いもそれとほぼ同年になります。

ブログへもたびたび登場するそんな釣り場だからこそ1つだけ“かもしれない”と思うことはあります。





・・・





その日はブログの記事でも触れていてよく覚えていてます。

︻︻︻︻︻︻︻︻︻︻︻︻︻︻︻︻︻︻︻︻
↓この記事後半にちょこっと触れてます↓
︼︼︼︼︼︼︼︼︼︼︼︼︼︼︼︼︼︼︼︼


2022年の8月14日。

この頃にはすっかりナイトゲーマー化してましたがキジハタに試行錯誤中だった私は久しぶりに朝マヅメを撃ちに出雲崎の藻場へ。





そこへ2人の釣り人が···


シャクリ始めた御二人は、

『おかげさまでこの間──···』

『そうですか!オレは今年すでに──···』

と、聞こえてくる会話から一人の方は毎年数杯親イカを上げているようでした。


この頃には出雲崎での秋イカは見切っていて「親イカ結構釣れてるんだ」と思うだけでした。





年々シブくなる出雲崎ですが毎年数回は必ずイカ狙いで出撃してます。

海藻の繁り具合のチェックが主ですが10年前とそれほど海が変わったようには感じません。

言うなら今年は猛暑だった昨年より海藻が多いくらいでした。




では、10年前と変わったことと言えば···🤔





“新潟で親イカが釣れる”

10年前はそこまで言われていなかったと思いますが次第に知られ、それに伴って狙う方も増えましたよね。



出雲崎一帯は小規模な河川が1本しかなく泥や砂の流入が少ない綺麗な海です。

干満の差も少なく潮の流れも穏やかと思われます。




逆に青物の寄りは悪いですが岩礁が多いので春は釣りにならないほど海面が海藻でおおわれます。

ですがそれがいろんな魚たちのエサや産卵場になり稚魚や新子たちの成長に適しているのではないでしょうか。








『親イカはリリースしてます』


と言ったところで、針に掛け陸に上げれば産卵を控えたイカには相当なストレスが掛かると思われます。

平均800個の卵を8回、単純計算で6400匹。

最後の力を振り絞って子孫を残そうとするアオリイカの一生を温かい目で見守ってあげられたら状況は変わるかもしれません。






・・・






実現したら大変貴重な研究資料になるのでは。

仮に親イカをストレスなく健康な状態で産卵させてあげた結果、出雲崎周辺で新子が増えればそういう事になるでしょうし、改善しなければ十数杯親イカを釣ったところで影響はない事になりますし🙆


しかし、ここ5年ほどで出雲崎だけ新子が急激に減ったこの状況はそれを実行してみる価値が大いにあると思います。


ですが「何を狙って楽しむか」は人それぞれ自由です。

でも、もし実現し何かしら変化のある結果が出たとしたら凄い事だし興味はありませんか?✨✨✨




────────────────────





妄想と憶測全開で吠えさせていただきましたが🙏決して親イカエギングを否定するものではございません。

狙って釣れれば楽しいのでしょうし😆




最後までお付き合いありがとうございました🙇








追伸.
たまった釣行記も時間を見つけて書いてます😅
更新しましたらその時はまたよろしくお願いします!



それではまた。




____________________

ジンの釣りブログ
への“いいね”は下の画像をクリックです🤩

👇️そのクリックは記事作成の励みです!👇️

にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村

このページのトップヘ