Even if it rains ―ジンの釣りブログ―

新潟県中越エリアでショアから何でも狙います。 【Even if it rains −ジンの釣りブログ−】どうぞよろしく🙇 99%実釣記事! 残りの1%でアタオカ考察やってます! プラグ主体で狙い“even if it rains(雨が降っても)”行く。 年間50記事以上書いてます。

2023年08月

まだ、、こうね、、



エンジンが掛かってこないんですよ。







だから、










朝も目が覚めねぇんです😑




ジンです。











それこそ26日の土曜に間違いない柏崎のマイポイントへ行って、

DSC_0199~3
❲ラトルタイプS金❳
11センチ。


他、似たようなサイズ2匹釣りましたがリリース。

アタリは結構あったんですがカンナに掛からず😑

波があったからですかね?







いずれにせよ、サイズが出ないこの結果では日曜の4時の目覚ましは気が付かずいつも通りの5時45分起床🙄


サイズはともかくこの日は出雲崎の状況を確認したかったので朝マヅメは思いっきり外してますが向かうことに。







・・・






今年は今までにない猛暑で雨も少なく心配しましたが海藻はそこそこ繁ってましたね👍️


イカは時間的にも藻の中に隠れてしまっているよう。




フォールカウント少なめで藻の上をシャクって数匹掛けますがサイズが・・

5キャッチしましたがどれもサイズが小さくお持ち帰りはこの1杯だけ。

DSC_0199~2
❲タイプSホロ❳
11センチ。


もう暑くてギブ。






____________________






ブログを見返すと昨年初釣行は8月26日。

その時には13センチが上がっていたので今年は成長が遅いかも🤔





結果だけ見ればそうですが潮回りも弱かったし時期的にもこんなもんでしょ🤗



今日辺り恵みの雨も降りましたし。

今週末には12~3センチが上がって来るのでは。








期待しましょう🤩




それではまた。


(持ち帰り2 リリース6)




____________________

↓この記事が“いいね”と思ったら画像のクリックで評価をお願いしますm(__)m
そのクリックは記事を書く励みでしかないんですm(_ _)m↓

にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村

出撃装備:
ロッド:エメラルダス83ML
リール:セフィアSS C3000HGSDH
PEライン:よつあみアップグレード0.8号
リーダー:フロロ2.5号(300m−¥1500)
結束:SFノット
スナップ:音速ラウンドスナップM
他:メジャー・せめてフィッシュグリップ
他:ワームと3.5gのシンカーだけ持ってこ
他:成長を見守る心(相当無理してますけど)

息子と初戦行って来ました。




ジンです。





____________________
2023/8/25 夜 柏崎テトラ 波高0.3  2.0時間


土曜は人出がありそうなので金曜の夜を初戦に選びました。


ひとつ心配なのはこの日が“長潮”ってことだけ。














最初に言っちゃいます。

















「杞憂に終わってくれ~」


との願いも叶わずイカはボウズ。




よく見ると水面にはクサフグがびっしり

おさわりも多分なかった🥶マジカヨ···










息子はやり始めて1時間でギブ。


もう非常事態の異常事態で緊急事態っす。






こうなったら・・


キジハタ狙いに変えるためダッシュで車までリグを取りに戻る。


もう想定外過ぎて何しに来たんだかわけワカメ。








私が車に戻ってる間も息子はエギを投げてたみたいですがアタリはなかったよう。


エギをワームに付け替えロックフィッシュスタート。








・・・






実はこの場所、キジハタポイントの構想に入っていましたが「どうせアオリイカで来るし」と出撃を見送っていました。



・・が、

まさかこういうシチュエーションで調査することになるとは😵‍💫







・・・






答えは結構早く出まして私の4~5投目に、




──・コ・・ココッ・・



(ボトム?魚?)



──ビシッ!!




──グングングングンッ!!









──ギュ━━━ン!!

一気に弧を描いてロッドがおもくそしなる。





ロッドが柔いからか、

──ジ・・ジ・・・

ドラグはあんま出んね。





それでもゴリ巻くと時折出されるドラグ。










タモがないので水面近くまで降りてフィッシュグリップで直接キャッチ。

DSC_0203~2
❲バグアンツ3.0インチ 直リグ3.5g❳

尻尾真っ直ぐにして34.0cm。






自己新出ました。

が、気持ち的にはビミョー。










この後も2人で頑張りましたがこれっきり。

気が付いたら息子は横んなってスマホ見てましたね🙄





____________________






だいぶ苦いスタートになりましたがシーズンは始まったばかり。


まだまだこれからなんで目一杯楽しんでいきたいと思います。






また行って来ます。



それではまた。






____________________

↓この記事が“いいね”と思ったら画像のクリックで評価をお願いしますm(__)m
そのクリックは記事を書く励みでしかないんですm(_ _)m↓

にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村

出撃装備:
ロッド:エメラルダス83ML
リール:セフィアSS C3000HGSDH
PEライン:よつあみアップグレード0.8号
リーダー:フロロ2.5号(300m−¥1500)
結束:SFノット
スナップ:音速ラウンドスナップM
他:メジャー・せめてフィッシュグリップ
他:ワームと3.5gのシンカーだけ持ってこ
他:まあ初戦はこんなもんで🤗

キジハタにバカになったひと月ちょい。


おもしかったねぇ😀









ひと月程度ではホームエリアの更なる可能性を深掘りする調査に留まりました。


家から近ければ北は獅子ケ鼻、南は弁天島や米山周辺の磯場にも出向いてみたかったですが🤔




めったに行かない所の調査してもねぇ。









ボウズがこえ〰️わ🥶



ジンです。





____________________
2023/8/17 夜 寺泊港周辺 波高0.5  2.0時間


8月末からはアオリイカ始めます。



これが始まると他の釣りは一切しなくなるのが毎年の慣例。

複数タックルを持って釣り場に出向くことはほとんどなく、短時間釣行を基本に機動力重視です😬







始まる前にあと1~2回行くかどうか🤔






・・・






盆明けの仕事帰り。

波も落ち着いたでしょう、と出撃。



ホゲたくないんで寺泊へ。

いつもは奥から撃ってますが手前から撃つことに。







そう思ったのは、まだウネリが残っていて手前のテトラにブチ当たった波で一部サラシが広がっている所が見えたので。

そこを撃ってから奥へ行こうかと🤔






そのテトラの際を狙ってキャストした、たしか7~8投目。

ボトムに当てながらコツコツと4~5巻き。






──・ク・・ク・・・クンッ!


──ビシッ!





──グングングングンッ!!


──ジジ・・ジ・・ジ━━・・・




「まあまあ引くしッ···この立ち位置はキジハタの実績も十分!今度こそ来たぜ30オーバー!」















・・・










もういや〰️😑

DSC_0185~5
❲クロー系ワーム フリリグ5.0g❳



目の前、銀色なったわ。

35くらい。










早目に見切って奥の立ち位置へ移動。





やっとこさアタって。

DSC_0191~2
❲クロー系ワーム フリリグ5.0g❳


サイズがちがう〰️

20ちょい。





この後ちょっとやってヤメ。





____________________





アタリもなくシブかったです。


そんなに濁ってなかったし、何が良くなかったんだか🤔

引出しの少ない私にはさっぱり。



ワームはクロー系しかなくシステムは直リグかフリリグの2択だし。

アオリイカが始まるまでの“つなぎ”と考えたら楽しかったですが納得がいっていないのもたしか。




今年はエキングの合間に手を出してしまいそう😵‍💫






____________________







リグに使うシンカーが高いので作ってみました。

5gくらいが使いやすいので1.5号(3.75g×1.5=
5.625g)のナス錘を買ってきて、

DSC_0176

ペンチでにぎにぎ。





DSC_0179

形を整えたら。





DSC_0181

充電ドライバーとサンドペーパーでウィーン。




DSC_0182

こんな感じになりました。

私みたいなモンが使うには上等です🙋







・・・





そう言えば日曜にタックルベリー行ったら22ステラがあったんで触ってみました。








ヤバいです。
ヌメヌメ具合がハンパなかったです。

最高峰と言われる所以がわかりました🙇

超密巻きの、あのスプールの動き。
想像の遥か上を行くスローさでした。





あれでホントにトラブルレスなんですか!?


リールは巻ければいい、と初めて触ってみましたがけっこう衝撃🤯

















・・良さを知ってしまった🧐











・・触らんきゃよかったなぁ・・🥺





それではまた。





____________________

↓この記事が“イイ”と思ったら画像のクリックで評価をお願いしますm(__)m
そのクリックは記事を書く励みでしかないんですm(_ _)m↓

にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村

出撃装備:
ロッド:セフィアBB S806M
リール: 12エクスセンスci4+C3000HGM
PEライン:よつあみアップグレード1.0号
リーダー:フロロ5号(300m−¥1500)
結束:SFノット
スナップ:音速パワースナップM
他:タモ、メジャーは必需品
他:リグをロストさせない工夫をする事🤔
他:どんだけキジハタ出せるか楽しみ🤩

自身の中でロックフィッシュのポイント選びの方向性はつきました。

ホームエリアで気になるポイントは一通り足を運んだかなと。








やっぱ浅っせーとこはだみだぁ~




ジンです。





____________________
2023/8/3 夜 寺泊港周辺 波高0.3  2.0時間



──まずは前日の調査釣行を。



2日の夜にフェニックスだけ見て海へGO。


キレイだったよ~🎆🎆🎆
遠かったけどね🙄




自宅から近いホームエリアでは一番気になっていた所で、初めて来る磯。

ここさえ調査すれば心残りはない。





到着。

実際に来てみると遠目で見てたより雰囲気は良いです。

足元から見える範囲はシモリが結構入っています。




・・・




しかし開始5投で根掛かりロスト。

その間、アタリもなし。







一旦ナス型2号(7.5g)をスナップに着け水深調査に切り替え。

飛距離は50mくらい出てるはず。

ボトムが岩盤になってるのは手前だけで奥は砂地みたい。




半キャスト、フルキャストどちらもするも全方向・全投で着水から2~2秒半で着底😑

せいぜい2m。
3mはない・・。



勝手に期待値を上げてしまっていたため、ガッカリ感もでかかった~😵‍💫


せっかく来たしと再開もほどなく2回目の根掛かりからのロスト。

実釣1時間せずヤメ。




・・・




ロックフィッシュは厳しそうですがプラグゲームだったら好釣果が期待できそうなポイントの発見にはなりました。




これはこれで今後に繋がる実りある調査でした。

大荒れの晩秋にまた来てみます🤭






____________________





前置きが長くなってしまいました🙇


博打みたいな調査はここまでにして、すでに結果の出ているポイントへ。




スタートから40分くらい無反応でしたがそこからはポンポンポ━━━ンと、

DSC_0182~4
❲クロー系ワーム3インチ フリリグ5g❳

ソイ20ちょい。




DSC_0184~2

キジハタ29.0cm。




DSC_0192~3

地面が平らじゃなくて。
カサゴ23.0cm。




この後、移動しながらしばらくやりましたがアタリなくヤメ。





____________________





釣れた嬉しさはありましたがサイズはいつも通りなんでワクワクも感動も普通盛りってとこです。



しょっちゅう行くポイントではありませんが人気のあるポイントなのでこれくらいはあるわな。

DSC_0183

根掛かりからぶっこ抜いたのはジグ付きでした。


もう一つは立ちやすいテトラの足元の窪みに丸めて置いてありました。
何人かに見て見ぬ振りをされているはずですが波にさらわれる前に拾えて良かった😀





____________________





海の中に海の中以外の異物があれば生き物たちの警戒心は増すし、ウザがってるはず。

海の生き物たちを馬鹿にしてはいけません。



某フィッシングブリッチにも1度行きましたが、ボトムをズル引くと2投に1回は古いラインが絡まって来てました。

間違いなくあの場所は、ひと昔前より魚の寄りは悪くなってます。
あそこで釣れる魚が少なくなったのはそういう影響もあるんじゃ・・🤔








腐りもしない、海草みたく生え変わりもしない釣糸。
細けりゃ細いほど良いみたいなそんな風潮はどーも好きになれません。


ラインは強度のあるモノを。

そうなってしまった時にはスナップの結び目で切れてくれることを常に願って引っ張ってます🙏










これから始まるアオリイカシーズンを目一杯楽しみましょう🤗




それではまた。




____________________

↓この記事が“イイ”と思ったら画像のクリックで評価をお願いしますm(__)m
そのクリックは記事を書く励みでしかないんですm(_ _)m↓

にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村

出撃装備:
ロッド:セフィアBB S806M
リール: 12エクスセンスci4+C3000HGM
PEライン:よつあみアップグレード1.0号
リーダー:フロロ5号(300m−¥1500)
結束:SFノット
スナップ:音速パワースナップM
他:タモ、メジャーは必需品
他:リグをロストさせない工夫をする事🤔
他:どんだけキジハタ出せるか楽しみ🤩

iggyさんとコラボ釣行したポイントへ、単独の再調査行って来ました。






ジンです。








____________________
2023/8/1 夜 柏崎サーフ 波高0.2  2.0時間


最近の暑さで体力と気力を奪われ、ビールがウマすぎる。



釣りに行く気が起きない今の内にリーリング時にザラ付いてるリールのメンテをしておこうと。



仕事終わりに作業。






・・・






30分で直った。
しかもヌメヌメに。



復活したリールに変な気が起きる。










・・使いたい・・ヌメヌメを感じたい😣



『いや待てジン』と。

『おまえクタクタやないかい』と。





しばし心の葛藤がありましたがそこは釣りバカ。




ヌメヌメは巻きたくなるしー

キジハタ・・会いたいよね~


かまわんねぇです😵‍💫







・・・






準備して入水した先で。
テトラに上がろうにも体が言う事を聞かず足が上がんねぇ😵‍💫

やっとこさ立ち位置に着く。




前の釣行で釣果のあったいくつかの立ち位置からしばらく投げますがアタリがない😮‍💨




テトラに腰掛け、しばし無になる。












ぼーっと夜空を見上げ。






一点を見つめるその先には・・

真っ暗な空に浮く旅客機から放たれるまばゆく光り輝き点滅するストロボ。



北の方向へ飛んで行ってそのうち見えなくなる・・










ジンの心も一緒に飛んで・・

















行ったらアカン。

釣りせな。








再開。
だがすでに1時間以上経過・・


納得がいかなくても何かしら釣れてたらここで帰ってました。確実に。




・・・




前回、それほど水深が無く「あっち側は期待薄だろう」と攻めなかった立ち位置から投げてみる。


ボトムは岩盤になっていますがわりと平坦で浅目。
手前に向かってカケアガリはありますが奥は砂地になってます。







20mくらい投げて砂地から岩盤に変化するカケアガリを少しづつ移動しながら攻めて行きます。


4~5投目だったか。

カケアガリをかけ上がってコツコツとボトムを引いていると・・











──ググンッ!!


──・ビシッ!





──グングングングンッ!


──・ジ・・ジッ・・




少しドラグを出す良い引き味。






「きたこれ!サイズあるでしょ!」



粘った甲斐があった。

確実に尺は越える引き味。












越えたねぇ・・

DSC_0177~3
❲クロー系ワーム3インチ フリリグ3.5g❳

マゴチ47.0cm。
狙いと違うけど。

嬉しいような悲しいような😅





ここら辺からキャスト毎にアタリが出だし期待が上がる。










数投目で、


──ググンッ!

──ビシッ!


と針掛かりしゴリ巻きにぶっ飛んで来た。

DSC_0189~3
❲クロー系ワーム3インチ フリリグ3.5g❳

カサゴ20cmくらい。

狙いの魚に近付いて来てる🤩











地合いを察知し起伏の激しい最初の立ち位置へ移動してみる。

もし地合いならこの期を逃してなるものかと気合いを入れ直しキャスト。









すぐに答えは返って来ました。

ボトムのズル引きに、




──・コココ・・・──コンッ!




そりゃもう···のけ反るくらいに、


──ビッシッ!!


と合わせ。







──グンッ···グンッ···グングングングンッ!


──ギャッギャッギャギャ━━━━ッ!



マゴチの時にはジリジリと耐えたドラグが悲鳴を上げる。

細軸のシングルフックとはいえ緩くはない設定。





ヤバいの来たか!?
この重量感は40クラスだろ。


これ以上ドラグ締めたらフックを折られるかも知れない。

また悪いことにバスで使ってた細っそいオフセットフックなんです😅






3回は強い抵抗でドラグを出されましたが何とか持ちこたえようやく大人しくなって来た。







ヘッドライトを点灯し、タモの入れの準備。


近くまで来ているのは間違いないが水深があるからかなかなか浮いて来ない。









タモを構え、

「どこだ!?あのオレンジ色の斑点は!」






──・ジジジジ━━━・・・

最後の抵抗をみせる。






「もう観念しろキジハタ!」














浮いて来た魚体がヘッドライトに映った。






「オレンジいro・・えっ銀!?銀色!?」











めっちゃ期待したよ~😵‍💫

DSC_0194~3
❲クロー系ワーム3インチ フリリグ3.5g❳

42.0cm。


「クロダイか~そりゃ引くわな🙄」







精も根も尽きてここで終了。





____________________





とまあ。

ガッカリ感を出しまくってますがこの日は釣果よりヌメヌメに復活したリールを使ってるだけで楽しかったので、実はそれだけで大満足な釣行でした🙌









次回は8月3日の釣行日記を更新です。

しばしお待ちを🙇





それではまた。



____________________

↓この記事が“イイ”と思ったら画像のクリックで評価をお願いしますm(__)m
そのクリックは記事を書く励みでしかないんですm(_ _)m↓

にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村

出撃装備:
ロッド:セフィアBB S806M
リール: 12エクスセンスci4+C3000HGM
PEライン:よつあみアップグレード1.0号
リーダー:フロロ5号(300m−¥1500)
結束:SFノット
スナップ:音速パワースナップM
他:タモ、メジャーは必需品
他:リグをロストさせない工夫をする事🤔
他:どんだけキジハタ出せるか楽しみ🤩

ジンです。





8月1日の釣行前にリールをメンテした話。





(メンテだけのつもりが思った以上にヌメヌメになり、居ても立ってもいられなくその後出撃・・。その記事もなる早で🙏)






・・・





リーリング時ザラ付きを感じ始めハンドル周りにオイルを差して2釣行。

したが、この注油では改善がみられない。
どこかのベアリングが固着してますね~🤔



やっぱ釣行後は水張ったバケツの中でぐるぐるしないとですかねぇ🙄








バラして直します。


用意する道具はこんなもん。

DSC_0166

シマノリール用のベアリングは一通りストックしてます(ミネベア製)







バラす順序は───

ハンドルを外す→ドラグネジを緩めスプールを外す。

↓そして↓

DSC_0167~3

メインシャフトにあるこの小さい六角ネジを取ってしまえばローターを外す事が出来ます(今のリールはみんなコレ)。











前にセフィアに似た症状があった時はハンドルを回した時、回転がまず伝わるドライブギア(下画像左上)両軸を支えるベアリングの片側の固着が原因でした(過去記事有り)。

DSC_0169~2

DSC_0168~3








今回もそれが原因かと思いきや、2つともスムーズに回転。

リール内部のセンターに組み込まれているピニオンギヤにも2つベアリングがありますがそこが固着した事はないのでハンドルノブに2つあるベアリングをチェック。

DSC_0170~3

DSC_0175~2

はいー。
片一方が回んない~🙄







洗浄すると改善する事があるのでベアリングのフタを外してパーツクリーナー吹き掛けつつ歯ブラシでゴシゴシ🪥

(フックに熱圧縮チューブを被せ持ちやすくしてます。これを引っ掛けてフタを押さえてる金具を取ります)

DSC_0172

DSC_0173





ガラスの灰皿に溜まったパーツクリーナーの中でよく洗ってグリスを噴いてフタします。




DSC_0174






ハンドルノブを戻して回してみると

『サー、サー』と。

ザラ付きが改善してない😑






ほったらかして2釣行もしたらこうなるわな😅



こうなったベアリングはこれ以上何をやってもダメなので、新品に替えて作業終了~。






____________________






他の手持ちのどのシマノリールもドライブギア、ピニオンギヤともに昔のリールでも作りはしっかりしていてデカい砂粒でも入らない限り、欠けたりする事はないと思います。


異音やコツコツ感じる振動はほぼベアリングが原因です(ジン調べと経験則)。




特に今回替えたこの❲4×7×2.5❳のベアリングはラインローラーにも使用されていてハンドルノブ然り回転疲労が大きく、なおかつ海水が侵入しやすい箇所。

小さい分だけデリケートなので気付いた時には手遅れな事がほとんどで、他の箇所の少し大きめのベアリングに比べて洗浄復活の期待はほぼ無いです。




ちなみにセフィアの時のドライブギアのベアリングは洗浄で完全復活しましたが、この❲4×7×2.5❳のベアリングは復活した事がありません。
今回を含めて全て新品交換になってます。



何度かトラブルを経験し、その原因箇所の目星が付いていれば30分程度の作業で元通りに出来るので手先の器用な方はやってみてもいいんじゃないでしょうか。


自身の手持ちのヴァンフォード、ストラディックは全バラシしてますしパーツリストを見る限りステラ、ヴァンキッシュも構造は一緒ですからね。





シマノに限りますが、もう使ってない不具合ありまくりの上位機種で『直せるもんなら』ってリールがある方がいたら直してみたいですが・・


中古でもステラ、ヴァンキは高っかいですしそっちの興味は薄めなんで🙇ナンカスンマセン








ということで今回は終わります。
ありがとうございました🤗







2釣行分の記事もなる早で上げたいと、、思ってはいるんで🙏





それではまた。




____________________

↓この記事が“イイ”と思ったら画像のクリックで評価をお願いしますm(__)m
そのクリックは記事を書く励みでしかないんですm(_ _)m↓

にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村


↓下の[タグ]から“リールメンテ”をクリックで過去記事あります🙇↓



このページのトップヘ