すみません。
ナチュログの調子が悪いのでお試し更新させて下さい。
PVをカウントしないんですよね。
原因は何?
うっすい内容ですが更新だけしてみます。
ジンです。
____________________
土曜の夜に今時期のメインリールのメンテナンスしたのでサラッと書いていきます。
2年くらい前にセフィアSSの3000SDHを中古購入しシングルハンドルに換えて使っています。
ここ2〜3釣行で毎回最初の5投くらいに回転時のザラつきを感じていて、その解消のため。
気が付いてすぐにオイルくれて一時的に改善したように感じましたが金曜の釣行で改善が見られなかったので、バラして洗浄します。
今までの経験から、と言いますか。
ザラつく原因は大体がベアリングですから洗浄をしていきます。
これを放っておくとゴリゴリしてきます。
____________________
ちょっとここからリールを今までイジくってきた経験から来る、超私的な話になる事をご了承下さい。
リール回転毎やスプールの上下毎に規則的に起こるコツコツはギアの欠けによる可能性があり、そうなったらピニオンギアかドライブギアの交換する事になります(ドライブギア交換の経験1回あり。ちゃんと直りました)。
今回それは無しです。
ちなみにライン巻取時の「シャーシャー」鳴るのも100%ラインローラーのベアリングが原因です。
洗浄が出来なければ交換しかありません(オイルくれると多少改善)。
このベアリングってヤツは手で回したくらいでは回転不良がわかりません。
特にラインローラーのベアリングは小さくて回転疲労が高い箇所なので当たりハズレが出やすいと感じています。
ですので新品購入後でも割と早めに「シャーシャー」鳴る事があります(19ストラディックで経験済)。
____________________
では、バラしていきます。
まずハンドル外し。
原因と思われる1つがこの真ん中の、このリールでは1番大きいベアリングです。
シールドは両面外してもバラバラにはなりません。
さらにバラして原因になりそうな他のベアリングも取り出します。
サビが浮いてる箇所が1つ。
ここが原因とも限らないので全て洗浄します。
このガラスの灰皿の上で割り箸に差したベアリングにパーツクリーナーを噴射。
ここでその噴射力ですぐに回転しない場合、固着していると考えられます(結構あります)。
今回もサビが出ていたベアリングは動かなかったので歯ブラシで少しゴシゴシ。
ここからは責任持てないし自己流なので画像なしの、グリスやオイルの名称もなしで。
まあここまでの考察も行動も全く責任持てませんが。
シールド閉める前にスプレーグリスを少々。
組む時にオイル少々。
ギアの噛み合う箇所にチューブのウレアグリース。
均等に、時にギアを回しながら2回くらいに分けてまんべんなく行き渡るように。
で組み上げてハンドル回してみるんですけど。
これがね、「ギアが噛み合ってないな感」を毎回感じるんですよ。
私の考えですが。
このリールも購入してから初バラシ。
この2年の使用期間でバッチリと噛み合っていたギア達がバラす事によって今までと同じ山と谷(ギア)の位置に行かないわけですよ。
正確に戻すのは至難の業だし、めんどいです。
(メーカーメンテはそこも合わせていくのかも知れません。そうしないと“巻き感”確実に変わると思います)
〘ハンドル回す→ローターが回る→スプールが上下する〙
最低3つのギアがハンドル回すことによって同時に動くのですからクセは必ずつくと思います。
それがイヤな方は自分でバラしたりしない方がいいと思います。
はっきり言ってしばらく巻き感戻りません。
私はこういう事が好きでやっていますし、こうなるのをわかった上でやってますから。
なんかそこも楽しいんですよ。
「機械だけどクセがつく」「個性がある」
みたいな感じがして。
そんなこんなでまずまずの巻き感は復活しました。
めでたしめでたし。
記事作成の途中でPVカウントは復活するし、うっすくもないしサラッともいきませんでした。
書き始めたら!
といったところで。
次は釣果で更新します。
それではまた。
____________________
↓この記事が“イイ”と思ったら画像のクリックで評価をお願いしますm(__)m
次回更新の教訓と励みになりますm(__)m↓
にほんブログ村
ナチュログの調子が悪いのでお試し更新させて下さい。
PVをカウントしないんですよね。
原因は何?
うっすい内容ですが更新だけしてみます。
ジンです。
____________________
土曜の夜に今時期のメインリールのメンテナンスしたのでサラッと書いていきます。
2年くらい前にセフィアSSの3000SDHを中古購入しシングルハンドルに換えて使っています。
ここ2〜3釣行で毎回最初の5投くらいに回転時のザラつきを感じていて、その解消のため。
気が付いてすぐにオイルくれて一時的に改善したように感じましたが金曜の釣行で改善が見られなかったので、バラして洗浄します。
今までの経験から、と言いますか。
ザラつく原因は大体がベアリングですから洗浄をしていきます。
これを放っておくとゴリゴリしてきます。
____________________
ちょっとここからリールを今までイジくってきた経験から来る、超私的な話になる事をご了承下さい。
リール回転毎やスプールの上下毎に規則的に起こるコツコツはギアの欠けによる可能性があり、そうなったらピニオンギアかドライブギアの交換する事になります(ドライブギア交換の経験1回あり。ちゃんと直りました)。
今回それは無しです。
ちなみにライン巻取時の「シャーシャー」鳴るのも100%ラインローラーのベアリングが原因です。
洗浄が出来なければ交換しかありません(オイルくれると多少改善)。
このベアリングってヤツは手で回したくらいでは回転不良がわかりません。
特にラインローラーのベアリングは小さくて回転疲労が高い箇所なので当たりハズレが出やすいと感じています。
ですので新品購入後でも割と早めに「シャーシャー」鳴る事があります(19ストラディックで経験済)。
____________________
では、バラしていきます。
まずハンドル外し。
原因と思われる1つがこの真ん中の、このリールでは1番大きいベアリングです。
シールドは両面外してもバラバラにはなりません。
さらにバラして原因になりそうな他のベアリングも取り出します。
サビが浮いてる箇所が1つ。
ここが原因とも限らないので全て洗浄します。
このガラスの灰皿の上で割り箸に差したベアリングにパーツクリーナーを噴射。
ここでその噴射力ですぐに回転しない場合、固着していると考えられます(結構あります)。
今回もサビが出ていたベアリングは動かなかったので歯ブラシで少しゴシゴシ。
ここからは責任持てないし自己流なので画像なしの、グリスやオイルの名称もなしで。
まあここまでの考察も行動も全く責任持てませんが。
シールド閉める前にスプレーグリスを少々。
組む時にオイル少々。
ギアの噛み合う箇所にチューブのウレアグリース。
均等に、時にギアを回しながら2回くらいに分けてまんべんなく行き渡るように。
で組み上げてハンドル回してみるんですけど。
これがね、「ギアが噛み合ってないな感」を毎回感じるんですよ。
私の考えですが。
このリールも購入してから初バラシ。
この2年の使用期間でバッチリと噛み合っていたギア達がバラす事によって今までと同じ山と谷(ギア)の位置に行かないわけですよ。
正確に戻すのは至難の業だし、めんどいです。
(メーカーメンテはそこも合わせていくのかも知れません。そうしないと“巻き感”確実に変わると思います)
〘ハンドル回す→ローターが回る→スプールが上下する〙
最低3つのギアがハンドル回すことによって同時に動くのですからクセは必ずつくと思います。
それがイヤな方は自分でバラしたりしない方がいいと思います。
はっきり言ってしばらく巻き感戻りません。
私はこういう事が好きでやっていますし、こうなるのをわかった上でやってますから。
なんかそこも楽しいんですよ。
「機械だけどクセがつく」「個性がある」
みたいな感じがして。
そんなこんなでまずまずの巻き感は復活しました。
めでたしめでたし。
記事作成の途中でPVカウントは復活するし、うっすくもないしサラッともいきませんでした。
書き始めたら!
といったところで。
次は釣果で更新します。
それではまた。
____________________
↓この記事が“イイ”と思ったら画像のクリックで評価をお願いしますm(__)m
次回更新の教訓と励みになりますm(__)m↓
にほんブログ村