行けそうな時間がある時に限って海が荒れてます。
ジンです。
______________________
前回釣行から朝2回、夜1回。
濁りと波で釣果なし。
収まったタイミングでは出撃出来ず。
朝釣行はいつ行ったか忘れましたが出雲崎と柏崎へ。
夜は27日の仕事終わりに柏崎。
波ザブザブでまたボウズ。
これから海況は安定していく予報。
翌28日の昼休みに無理やり実釣20分の新規開拓(一番近いという理由。しかし自分の中では“もしかしたら”の期待はあるポイント)。
しかし着いて見た海はまだ濁ってる〰️。
少しでも濁りの薄い立ち位置へ移動。
で、1投目(タイプSケイムララトル)。
着水→15カウント→3回シャクる→フォール・・
→次のシャクリの初っぱな
→ズンと来て
14.0㎝。
で、2投目。
全く同じパターン。
2セット目のシャクリの初っぱなに。
ズンと来て連チャン。
12.0㎝。
その後3~4投してタイムアップ。
エギに付いて来ることはなかった。
まぐれ?
回遊してきた個体がたまたま釣れたのか。
これは追加調査が必要です。
そしてこの28日の夜。
柏崎の別のポイントで(タイプS夜光)。
15.0㎝。
と
12.0㎝。
パターンを掴んだと思いきや、投げたい方向に他の方が入ったので4~50分でヤメ。
ちょっとやる気が出て来ました。
______________________
2021/9/29 朝 柏崎テトラ 波高0.2 40分間
本日の朝。
調査してみようと早起きを試みますが、「やっぱりまぐれかも知れない」と思ったら目覚ましかけ忘れました。
いつも通りの起床です。
立ち位置に着くと、小さなライズがそこかしこで見られます。
小魚がキラキラと何かに追われているようです。
ひとまず1投目(タイプSケイムララトル)。
さしあたり2投目。
何はさておき3投目。
まずもって4投目。
5投目はさすがになんも無し。
とりあえず落ち着け6投目。
12.0㎝と13.0㎝半々くらい。
それから5~6投して時間来た。
沖には根も障害物も無いはずですが。
ベイトに付いていたんだと思います。
ベイトがいなかったら終わるポイントですねこれは。
次来た時が不安です。
連チャンは興奮しました。
ここは息子らも連れて来れそうなのでその時にはベイトがいることを願ってます。
それではまた。
↓[面白い] [なるほどな~]と思ったらクリック↓
にほんブログ村
ジンです。
______________________
前回釣行から朝2回、夜1回。
濁りと波で釣果なし。
収まったタイミングでは出撃出来ず。
朝釣行はいつ行ったか忘れましたが出雲崎と柏崎へ。
夜は27日の仕事終わりに柏崎。
波ザブザブでまたボウズ。
これから海況は安定していく予報。
翌28日の昼休みに無理やり実釣20分の新規開拓(一番近いという理由。しかし自分の中では“もしかしたら”の期待はあるポイント)。
しかし着いて見た海はまだ濁ってる〰️。
少しでも濁りの薄い立ち位置へ移動。
で、1投目(タイプSケイムララトル)。
着水→15カウント→3回シャクる→フォール・・
→次のシャクリの初っぱな
→ズンと来て
14.0㎝。
で、2投目。
全く同じパターン。
2セット目のシャクリの初っぱなに。
ズンと来て連チャン。
12.0㎝。
その後3~4投してタイムアップ。
エギに付いて来ることはなかった。
まぐれ?
回遊してきた個体がたまたま釣れたのか。
これは追加調査が必要です。
そしてこの28日の夜。
柏崎の別のポイントで(タイプS夜光)。
15.0㎝。
と
12.0㎝。
パターンを掴んだと思いきや、投げたい方向に他の方が入ったので4~50分でヤメ。
ちょっとやる気が出て来ました。
______________________
2021/9/29 朝 柏崎テトラ 波高0.2 40分間
本日の朝。
調査してみようと早起きを試みますが、「やっぱりまぐれかも知れない」と思ったら目覚ましかけ忘れました。
いつも通りの起床です。
立ち位置に着くと、小さなライズがそこかしこで見られます。
小魚がキラキラと何かに追われているようです。
ひとまず1投目(タイプSケイムララトル)。
さしあたり2投目。
何はさておき3投目。
まずもって4投目。
5投目はさすがになんも無し。
とりあえず落ち着け6投目。
12.0㎝と13.0㎝半々くらい。
それから5~6投して時間来た。
沖には根も障害物も無いはずですが。
ベイトに付いていたんだと思います。
ベイトがいなかったら終わるポイントですねこれは。
次来た時が不安です。
連チャンは興奮しました。
ここは息子らも連れて来れそうなのでその時にはベイトがいることを願ってます。
それではまた。
↓[面白い] [なるほどな~]と思ったらクリック↓
にほんブログ村