____________________
デイでもナイトでも、ある程度狙った所へキャスト出来て初心者。
使うルアーに合わせてリーリングスピードやレンジをイメージし、変化させ、狙った魚が獲れて中級。
上級者ともなれば『キャストの上手さ』でも『ルアーの使いこなし』でもない、釣れそうなポイントや時間帯とそのタイミングを第六感で感じ取り釣果を上げる。
____________________
改めまして。
明けましておめでとうございますm(_ _)m
中の下、
ジンです。
____________________
「釣りの真髄」言うてますけども。
真髄はキャストの上手い下手とか、中級とか上級とかそんな事ではないんですよ。
本業があって、そこに趣味としての遊びがあって。
もちろん楽しい事ばかりではなく、
「釣りになんて来なきゃよかった・・」
と思うような事もしばしば。
でもね。趣味というのは釣りに限らず、その中にある
「愉しみ」や「達成感」を知っているから、
「苦しみ」や「困難」を乗り越えてそこを目指すのかなと。
趣味は十人十色、愉しみ方も十人十色。
命があってこそです。
困難な状況へ飛び込む時、
「これ以上は危険だ」「ヤバい」
と、感じ取れるよう感覚を研ぎ澄ます事を忘れてはならないと思います。
何かがあった時、自業自得と言ってしまえばそれまでですが「来なければよかった」「しなければよかった」と思うような事があってもなぜかそこに向かう興味は尽きません。
今思い付く所で言うと、
「頂上までエスカレーターのついた富士山に登って達成感を感じられる人間はいない」
例えが合っているかどうか分かりませんが、簡単にいくことに人の興味は湧かないかと。
なるべく人に迷惑をかけぬよう、準備万端に。
時には困難な状況にも立ち向かい、記憶に残るようなドラマとメモリアルな魚達とのやり取りが出来るよう懲りずに今年も海へ出撃して行こうと思います。
読んで下さっている皆々様。
ケガや事故なく今年も存分に愉しんで行きましょう。
良い事も上手くいかない事も。
そしてそこに至る過程も。
なんせ人生には「成長と学びしかない」らしいですから(=_=)ホントカヨ?
今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
それではまた。
____________________
↓この記事が“イイ”と思ったら画像のクリックで評価をお願いしますm(__)m
次回更新の教訓と励みになりますm(__)m↓
にほんブログ村
スポンサードリンク
コメント