。。。

。。。。。

10/11(日)

潮回りは弱め(長潮)だったが青物は上がってた。
1か所目も2か所目も小アジは群れていた。

ジグにシーバスが高反応だった事を考えても海全体の活性は上がっていると予想出来る。

ならば当然アオリイカの活性だって上がるはずだし、あの小アジの群れをイカだって狙ってる。

「そのタイミングはいつか?」

青物がおとなしくなる夕まず目の後だろう。

。。。。。

。。。



と、思いました。


ジンです。

____________________
2020/10/12 夜 柏崎テトラ 波高1.0 2.0時間

妄想というか憶測というか。
てきとうにした予想を確かめたい。


仕事終わりに。18時半着。
思ったより釣り人います。雨の予報も出てますが降らなさそう。

でも横からの風でやりにくい〰️。
3、40分当たり無し。

「少し雨も当たってきたしやめようかな」

と思ったが、パラっと降った雨で風向きが変わった。
横から吹いていた風が正面からに。
しかも少し弱くなる。


しかし、しばらく吹いていた風によって少し波高くなりました。

「変化はプラス」と気持ちを切り替えキャスト。



波が有り、右から左に潮が流れている。
誘いは、

→向かい風に全力キャスト
→40カウント
→頭上の高い位置で2回シャクリ
→リール1回転分巻き取りフリーフォール8~12カウント
(波有りの流れ有り。テンション掛けるとエギが沈まないと考えフリーフォールで)


状況が変わって10分経過した頃。

2セット目のシャクリ合わせで


13.0㎝。
やっときた。



この1杯目の1投後か2投後の最初のシャクリで

「ズズン」と


来たドラマ。
20.5㎝。



その20分後。
2セット目か3セット目のシャクリで

「ズッドン」


(メジャーずれたけど)
さっきより少し長いドラマ。
21.0㎝。



さらに20分後。

「ズン」と来た


17、8.0㎝。



このあと11㎝位をリリースして5~6投してヤメました。
(画像撮らんとやってればもう少し数出せたかも。でもそれでいいんです)



う~ん・・・。



大興奮。

持ち帰り4、リリース1でした。


それではまた。

____________________

≡ ウキィペデアィ

   ドラマ (ギリシア語)
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

1.すなわち劇のことである。

2.劇的な事件や大きな山場を指す。

3.おかっぱりから釣れる20㎝以上のアオリイカのこと。

4.シーバスでいうランカーみたいなもん。

5.興奮したジンの理解不能な世界観。

____________________




↓[面白い] [なるほどな~]と思ったらクリック↓
にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサードリンク