荒れたらすぐ行くー
ジンです。
____________________
2022/11/30 朝 柏崎サーフ 波高2.0 0.5時間
爆風だったら行きませんか?
ノンノンノンノン。
飛ばせるルアーがあればいますよ。
そこに魚は。
魚達にとって風が“強い弱い”はあまり関係なく潮の流れの“早い遅い、波が“高い低い”の方が重要ではないかと。
我々で言うところの──
雲の色とか高さ、、とか形?
でも釣りには影響しないし重要ではないですよね。
まあそれが“竜の巣”だったらめっちゃ気になりますけど。
だってそこだけ風の向きが逆なんですよ!
・・・・・
ちょっと違いますかね。
爆風でも波が高くなければ出撃範囲です。
魚の活性は低くないと思います。
爆風でもぶっ飛び、シャローを引いてこれて、シーバスが爆釣し、ヒラメが狂う?
❲鮃狂サーフブレイカースリム95S❳
前回同様ぶん投げて来ました。
爆風とまでいきませんが横風は強め。
波の感じも良さげ。
しかし雰囲気があるだけにあたらないのは「シーバスは留守だな」と早目に上がろうと考えました。
あと1投、もう1投と良さげな雰囲気に引っ張られ開始から20分を過ぎ、
回収間際に
──グンッ!
軽いバイトに「小さい?」と思いましたが、
──グングングングンッ!
(まあまあ引くか)
上がったのは

手尺で45以上50ないヒラメでした。
これはもしやルアーのおかげ!?
だって概要に、
“ヒラメが思わず反応して”
“スレたヒラメも思わず飛び付く”
って書いてありましたもん。
前回同様の曇っていてローライト。
ゴールドじゃなかったけどw

前回記事で「迷信」とか言ってしまった事は撤回させていただきます。
このヒラメ専用ルアーじゃなかったらボウズになっていたし、絶対獲れなかった魚だったな。
ホントかよ。
それではまた。
____________________
↓この記事が“イイ”と思ったら画像のクリックで評価をお願いしますm(__)m
次回更新の教訓と励みになりますm(__)m↓

にほんブログ村
出撃装備:
ロッド:ラテオ100M
リール:20ヴァンフォード4000MHG
PEライン:ピットブル12 1.2号
リーダー:フロロ5号(225m−¥1500)
結束:SFノット
スナップ:音速パワースナップM
他:タモ・メジャーは必需品
他:ウキ付きストリンガー必須
他:魚種別の専用ルアー(ホントかよ)
ジンです。
____________________
2022/11/30 朝 柏崎サーフ 波高2.0 0.5時間
爆風だったら行きませんか?
ノンノンノンノン。
飛ばせるルアーがあればいますよ。
そこに魚は。
魚達にとって風が“強い弱い”はあまり関係なく潮の流れの“早い遅い、波が“高い低い”の方が重要ではないかと。
我々で言うところの──
雲の色とか高さ、、とか形?
でも釣りには影響しないし重要ではないですよね。
まあそれが“竜の巣”だったらめっちゃ気になりますけど。
だってそこだけ風の向きが逆なんですよ!
・・・・・
ちょっと違いますかね。
爆風でも波が高くなければ出撃範囲です。
魚の活性は低くないと思います。
爆風でもぶっ飛び、シャローを引いてこれて、シーバスが爆釣し、ヒラメが狂う?
❲鮃狂サーフブレイカースリム95S❳
前回同様ぶん投げて来ました。
爆風とまでいきませんが横風は強め。
波の感じも良さげ。
しかし雰囲気があるだけにあたらないのは「シーバスは留守だな」と早目に上がろうと考えました。
あと1投、もう1投と良さげな雰囲気に引っ張られ開始から20分を過ぎ、
回収間際に
──グンッ!
軽いバイトに「小さい?」と思いましたが、
──グングングングンッ!
(まあまあ引くか)
上がったのは

手尺で45以上50ないヒラメでした。
これはもしやルアーのおかげ!?
だって概要に、
“ヒラメが思わず反応して”
“スレたヒラメも思わず飛び付く”
って書いてありましたもん。
前回同様の曇っていてローライト。
ゴールドじゃなかったけどw

前回記事で「迷信」とか言ってしまった事は撤回させていただきます。
このヒラメ専用ルアーじゃなかったらボウズになっていたし、絶対獲れなかった魚だったな。
ホントかよ。
それではまた。
____________________
↓この記事が“イイ”と思ったら画像のクリックで評価をお願いしますm(__)m
次回更新の教訓と励みになりますm(__)m↓
にほんブログ村

出撃装備:
ロッド:ラテオ100M
リール:20ヴァンフォード4000MHG
PEライン:ピットブル12 1.2号
リーダー:フロロ5号(225m−¥1500)
結束:SFノット
スナップ:音速パワースナップM
他:タモ・メジャーは必需品
他:ウキ付きストリンガー必須
他:魚種別の専用ルアー(ホントかよ)