爆弾低気圧でもシーバス狙いに行きます。
ジンです。・・・いや、むしろ行きます。(←正気を失ってます。)
6/10の夕まず目にタイミングが(おそらく)ハマり過ぎてしまって、それ以降ドラマがありません。
_____________________________________________
2019/6/15 朝 出雲崎サーフ 波高0.2 2.0時間
今日は午後から風が強くなる予報です。先の天気が読めないので朝まず目に出撃です。
河川の絡むサーフです。
実は・・・10日以降、1回夕方来まして、ミニヒラメと1バラシしてます。
朝まず目ならば!
・・・・・
・・・
何もなし。
見切りをつけて車で5分移動します。
6月6日にシーバス上げたポイントに来ました。
ミノーで誘っていると・・・
足元からシーバスらしき魚体が1匹・・・2匹・・・・・おっ!3匹目。
あー、あのパターンですか!私知ってます!知ってます!あれですよね!
・・・・・
・・・
スズキさん、朝ごはんの時間ですよ。
タイムアップです。
_____________________________________________
2019/6/15 夕方 柏崎サーフ 波高0.2 1.0時間
仕事終わりに。風が無い。
行ってみると波もない。
10日にクロダイ上げた近くのポイントに来ました。
今日は雨も少なかったので流れ込みはありませんが、沈み根が一帯に広がる遠浅です。
実は・・・ここも10日以降、1回夕方来まして、1バラシしてます。
ひたすらシャローフローティングミノー投げ倒し・・・

ミノーが12センチなので30センチ無いくらいですか。
10日以降の釣果は以上になります。
(ショボ・・)
小ネタをひとつ。
私のサーフクロダイの記録は昨年の8月に出雲崎サーフで上げた

47センチです。
釣り上げてから「デカくないか?」とメジャー当ててびっくりでした。
水深が無いぶん底に突っ込んで行くことはありませんから、デカくても上げるのは可能でしょう。
年無しの50センチ以上目指して頑張ります。
日曜日の天気がどうなることやら。
程よく荒れればシーバスいけるか。
爆弾低気圧なんのその(←完全に正気を失ってます)。
安全第一で。
それではまた。
にほんブログ村
